イベント
絞り込み検索

-
〈沿岸9市町村〉道の駅で見つける「三陸 冬色さがし」フォト投稿キャンペーン
2022年11月21日〜2023年2月19日
三陸沿岸道路が全線開通し、アクセスが便利になった岩手県三陸地域
-
〈釜石市〉明治日本の産業革命遺産 フォトコンテスト
2022年12月1日〜2023年2月28日
2015年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄
-
〈三陸鉄道〉洋風こたつ列車・こたつ列車
2022年12月10日〜2023年3月26日
三陸鉄道では、12月10日(土)から宮古~盛間で洋風こたつ列車
-
〈岩泉町〉龍泉洞冬期イベント「洞内生物について学ぼう」
2023年1月10日〜2023年2月28日
龍泉洞内のいきものについて、スタッフが特別にご案内します。
-
〈三陸鉄道〉お得に三陸旅!プラン紹介
2023年1月10日〜2023年3月31日
ホテル宿泊と三陸鉄道2日間乗り放題乗車券(「盛~宮古間」あるい
-
〈三陸鉄道〉三鉄沿線駅-1グルメ旅
2023年1月10日〜2023年3月31日
「いわて旅応援プロジェクト第4弾(全国旅行支援)」が再開された
-
〈洋野町/東京都〉風土 あしもとの風景をつなぐ展
2023年1月19日〜2023年2月5日
昨年、盛岡市で初開催された『風土 あしもとの風景をつなぐ展』。
-
〈大船渡市〉市立博物館 特別陳列「大船渡市の縄文土器ほぼ全部展」
2023年1月21日〜2023年3月21日
大船渡市の市制施行70周年、大船渡市立博物館開館40周年を記念
-
〈宮古市〉宮古の毛ガニInstagramフォトコンテスト
2023年2月1日〜2023年3月17日
あなたが伝えたい宮古の毛ガニの魅力や宮古の毛ガニのおいしさを作
-
〈大船渡市〉椿の里・大船渡フォトコンテスト2023
2023年2月1日〜2023年4月28日
大船渡市では、市の花である椿を広くPRするため、2019年よ
-
〈宮古市〉みやこ冬の味覚イベントリレー④宮古早採りわかめ「春いちばん」まつり
2023年2月5日
早採りわかめ「春いちばん」わかめのしゃぶしゃぶ試食や、重茂漁協
-
〈宮古市〉第14回 みやこ郷土芸能祭
2023年2月5日
県内最大の面積を誇る宮古市から摂待七ツ物と牛伏念仏剣舞、国指定
-
〈宮古市〉区界高原「雪のゆうえんち」(盛岡駅発シャトルバスあり)
2023年2月5日〜2023年2月19日
2月19日までの毎週日曜日+祝日限定で「区界高原 雪のゆうえん
-
〈久慈市〉氷筍撮影会&氷筍フォトコンテスト
2023年2月5日〜2023年3月18日
第2回となる氷筍撮影会と氷筍フォトコンテストが開催されます。
-
〈大船渡市〉三陸・大船渡 第26回(令和5年)つばきまつり
2023年2月5日〜2023年3月21日
世界13ヵ国、約600種類の椿と、地域で生産された四季折々の花
-
〈三陸鉄道〉個人参加型「震災学習列車」
2023年2月6日
三陸鉄道では、貸切列車で走行しながら「沿線の今」を見て防災につ
-
〈久慈市〉2023平庭高原スキー場まつり・第35回花火大会
2023年2月11日
平庭高原スキー場で行われる真冬の一大イベント! 白樺の
-
〈洋野町〉乗って守ろう!路線バス久慈大野線!スキー場まつりツアー
2023年2月11日
謎解きゲームラリーやケッツすべり選手権大会など、豪華景品(?!
-
〈久慈市〉令和4年度文化財展「久慈城と武士の時代~久慈に残された中・近世の資料~」
2023年2月11日〜2023年2月19日
令和4年4月8日に岩手県指定史跡となりました、久慈城跡に関わる資
-
〈久慈市〉内間木洞氷筍観察会
2023年2月12日
全国でも珍しい、まるでタケノコのように氷が地面から伸びる氷筍の
-
〈宮古市〉岩手県立水産科学館「わかめの学習会」
2023年2月12日
宮古のわかめは日本一! 毎岩手県が全国シェア上位の特産
-
〈洋野町〉乗って守ろう!路線バス久慈大野線!!内間木洞 氷筍観察会
2023年2月12日
内間木洞は久慈市にある鍾乳洞で、生息する動物群とともに岩手県指定
-
〈陸前高田市〉ほんまるまるしぇ-まちなか雑貨店-
2023年2月22日〜2023年2月26日
今年度最後のほんまるまるしぇ-まちなか雑貨店-が開催されます。
-
〈久慈市〉まちあそび人生ゲーム
2023年2月23日
商店街をマス目にしたリアル人生ゲーム「まちあそび人生ゲーム」が
-
【中止イベント一覧】令和4年度版 三陸防災復興プロジェクト関連【随時更新】
2023年3月31日
新型コロナウイルス感染拡大防止等の観点から、実施を中止したイベン