イベント

このイベントは終了しました

<釜石市>ぼうさいこくたい2021 - いわて釜石から -

イベント概要

子どもから大人まで 防災・減災を学べる日本最大級の防災イベント!


 「ぼうさいこくたい」は、ご家族連れから専門家まで幅広い方が防災を学ぶことができる、内閣府主催のイベントです。

 6回目を迎える今年は、東日本大震災からの10年を振り返るとともに、これからの復興と防災のあり方を考え、震災の経験と教訓を多くの方々へ、そして、未来へ「つなげる機会」にしたいと考え、「~震災から10年~ つながりが創る復興と防災力」をテーマにしています。

開催時間 〇11/6(土)
 10:00~18:00
〇11/7(日)
 10:00~15:30
開催場所 釜石市民ホール TETTO周辺
住所 〒026-0024 岩手県釜石市大町1丁目1
連絡先 -
ホームページ ぼうさいこくたい2021

▼10/28(木) 情報更新▼
《ぼうさいこくたい2021》プログラム>>>

テーマ『~震災から10年~つながりが創る復興と防災力』

1、開催日

令和3年11月6日()
~11月7日()


2、会場

釜石市民ホールTETTO、釜石情報交流センター他


3、主催

防災推進国民大会実行委員会
(内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)

協力:岩手県、釜石市


4、内容

▼全国津々浦々の防災の取組を、見て・学んで・体験できる企画が多数用意されています!

 

参加団体数

防災について学ぶ
「セッション」

40

 防災について体験する
「ワークショップ」

24

 防災について見る
「屋外展示」

24

 防災について知る
「プレゼンテーション」

100

▼その他

  • 東日本大震災10年ドキュメンタリー映画『たゆたえども沈まず』(テレビ岩手制作)ワンタイム上映会
    11/6() 21:00~
    (上映時間:104分)
  • 「オンライン語り部・遠隔授業」実施
  • 岩手県産米「金色の風」プレゼント♪
    【屋外展示】の「自衛隊ブース」へ来場された方、先着200名(各日)

詳しい内容は、ぼうさいこくたい2021 特設サイト をご覧ください。


5、事前登録

  • 現地参加を希望される方は【事前登録】が必要です。

6、関連イベント

<釜石市>令和3年度
「津波防災の日」イベント
(開催日:11/5(金))

<いわて・かまいし防災フェスタ>
震災学習列車エクスカーション
(開催日:11/7(日))

 

ツイッター

フェイスブック

ユーチューブ