イベント
<陸前高田市>復活の道しるべ2023陸前高田復興応援ありがとうマラソン
イベント概要
みなさま、お待たせいたしました!今年もマラソンの季節がやってまいりました。
今年度より、車いすコースを新設し、会場も高田松原運動公園となります。
ハーフマラソンで己の限界を知るもよし、エンジョイランで仲間と素敵な思い出を作るもよし、様々な思いを乗せて、陸前高田の街を思いきり楽しんでみてはいかがでしょうか?
開催時間 | 受付時間 (原則市内の方 前日受付)午後1時~午後5時 (原則市外の方 当日受付)午前7時~午前8時45分 スタート:午前9時00分~(種目により異なります) |
---|---|
開催場所 | 高田松原運動公園 |
住所 | 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町曲松116 |
連絡先 | 特定非営利活動法人 陸前高田市体育協会 |
電話 | 0192-22-8448 |
ホームページ | 復活の道しるべ2023陸前高田復興応援ありがとうマラソ|<陸前高田市> |
1、開催日時
令和5年10月29日(日曜日) 雨天決行
2、場所
高田松原運動公園(全種目スタート/ゴール)
3、参加資格
すべての種目において、小学生以上かつ自力でランニング可能な男女であること。エンジョイランは、1グループ4名まで登録可。グループ参加の場合は全員一緒にゴールすること(記録証は1グループに1部)。視覚障がい、知的障がいのある方は伴走者がいれば出場可能。大会当日の時点で発熱(37.5度以上)等の新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる症状がないこと。
(注意)18歳未満の方は、保護者の同意書が必要です。
4、参加費
- ハーフ:5,000円/名
- 5km:3,000円/名
- 小中学生 :1,000円/名
- エンジョイラン:小中学生 1,000円/名、高校生以上 2,000円/名
- 車いす:高校生以上 2,000円/名
5、競技種目
種目 | スタート | 部門 | 参加資格 | 募集定員 |
ハーフ | 9:50 | 男子高校生以上 | 高校生以上 | 200人 |
女子高校生以上 | ||||
5km | 9:00 | 男子高校生以上 | 150人 | |
女子高校生以上 | ||||
2km中学生 |
10:00 | 男子中学生 | 中学生 | 100人 |
女子中学生 | ||||
2km |
9:30 | ※エンジョイラン | 小学生以上 | 100人 |
1.4km 小学1~3年生 |
9:20 | 男子小学1~3年生 | 小学生 | 400人 |
女子小学1~3年生 | ||||
2km 小学4~6年生 |
10:10 | 男子小学4~6年生 | 小学生 | |
女子小学4~6年生 | ||||
2km車いす | 10:30 | 高校生以上 | 高校生以上 | 50人 |
- 全種目スタート/ゴールを高田松原運動公園とします。
- 大会の進行状況等によりスタート時間が変更となる場合があります。会場アナウンス等をお聞きの上、余裕をもってスタート準備をしてください。
- タイム計測のため、計測チップを使用します。
- チップはゴール後大会スタッフに返却してください。返却されない場合、補償料2,000円を請求します。
※エンジョイランとは
1~4名までのご参加で、個人はもちろんグループでのご参加も受け付けております。その名の通り走ることを「エンジョイ(楽しむ)」ためのコースとなっており、様々な個性あふれる衣装で走っている方が多いのが特徴です。お友達やご家族、会社の方々とご一緒に仮装してエンジョイしながら走ってみてはいかがでしょうか?
6、申し込み方法
申込締切日:令和5年10月3日(火曜日)午後5時まで
下記リンク「スポーツエントリー」にて必要事項を入力してください。
- 各種目に募集定員を設定しております。先着順に受付し、定員に達し次第順次受付を終了します。
- 参加料支払い後の自己都合によるキャンセルにつきましては返金できません。
「スポーツエントリー」https://www.sportsentry.ne.jp/
7、大会受付時間
(原則市内の方 前日受付)午後1時~午後5時
(原則市外の方 当日受付)午前7時~午前8時45分
※団体申込をされた場合、別途受付日時及び場所を指定する場合があります。
・開 会 式:午前8時30分
・スタート :午前9時00分~(種目により異なります)
・閉 会 式:午後1時00分(予定)
8、お問い合わせ
▶大会に関するお問い合わせ
特定非営利活動法人 陸前高田市体育協会(夢アリーナたかた内)
住所:〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字太田5番地
電話: 0192-22-8448 (月曜日を除く午前9時30分から午後4時まで)
▶エントリーに関するお問い合わせ
エントリーセンター
電話番号:03-6808-0058 (平日 午前10時30分から午後4時まで)
フェイスブック
