イベント

このイベントは終了しました

〈盛岡市〉岩手県の震災復興に伴う埋蔵文化財調査シンポジウム

イベント概要

 平成23年3月に発災した東日本大震災津波から間もなく12年が経過します。
 このたび、復興調査がほぼ終息を迎えた節目を契機に、調査に携わった皆様など関係された方々をお招きしながら、復興調査の成果と今後の課題についてのシンポジウムを開催することとなりました。

 復興調査の現場で活躍された方々のお話を直に聞くことのできる貴重な機会です!
 復興調査で出土した土器などの展示会も実施いたしますので、ぜひご来場ください!!

開催時間 10時00分~16時10分
開催場所 いわて県民情報交流センター アイーナ7階 小田島組 ☆ ほ~る
住所 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7−1
連絡先 岩手県教育委員会事務局 生涯学習文化財課 埋蔵文化財担当
電話 019-629-6180
ホームページ 岩手県の震災復興に伴う埋蔵文化財調査シンポジウム|岩手県
ページ内ジャンプ埋蔵文化財調査シンポジウム(1/28開催)
埋蔵文化財公開講座 (1/29開催)

 

埋蔵文化財調査シンポジウム

1、開催日

令和5年1月28日()


2、開催時間

10時00分~16時10分
(受付:9時30分~)


3、開催場所

いわて県民情報交流センター アイーナ
(〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7−1)

〔シンポジウム〕

 アイーナ7階 小田島組☆ほ~る

〔遺物展示会〕

 アイーナ5階 ギャラリーアイーナ


4、入場料

無料

  • 申込不要(当日受付、先着順)
  • 一般参加も可能

5、プログラム

10:15 (1)岩手県からの報告(30分)
半澤 武彦 氏(岩手県教育委員会事務局 生涯学習文化財課)
『東日本大震災津波から復興に伴う埋蔵文化財調査への対応』
10:45 (2)基調講演(60分)
近江 俊秀 氏(文化庁文化財第二課埋蔵文化財部門 主任文化財調査官)
『東日本大震災における復興調査とその後の震災における対応』
13:00 (3)派遣専門職員からの報告(各25分)
・柏原 正民 氏(兵庫県教育委員会)
・長谷川 善一 氏(熊本県教育委員会)
・大谷 宏治 氏(静岡県スポーツ・文化観光部文化局)
14:45 (4)国土交通省からの報告(20分)
岩渕 賢一 氏(国土交通省東北地方整備局南三陸沿岸国道事務所 副所長)
『復興道路・復興支援道路事業に係る復興調査と整備効果について』
14:50 (5)パネルディスカッション(60分)
『復興調査の成果と今後の課題について』
【司会進行】
・渡辺 伸行 氏(元神戸市教育委員会、前奈良文化財研究所客員研究員)
【パネリスト】
・上記登壇者(近江氏、柏原氏、長谷川氏、大谷氏)
・北原 治 氏(滋賀県教育委員会)
・中澤 廣将 氏(青森県教育委員会)
・具志堅 清大 氏(沖縄県教育委員会)
・曳地 隆元 氏(陸前高田市教育委員会)
・半澤 武彦 氏(岩手県教育委員会)

6、定員

100名(当日先着)

\当日YouTubeにて配信予定/

岩手県の復興に伴う
埋蔵文化財調査シンポジウム
(岩手県埋蔵文化財センター)


7、お問合わせ

岩手県教育委員会事務局 生涯学習文化財課 埋蔵文化財担当
019-629-6180
(内線番号:6180)

土偶

関連イベント 埋蔵文化財公開講座・遺跡報告会

シンポジウムの翌日は、同会場で埋蔵文化財講座遺跡報告会を開催します。


1、日時

令和5年1月29日()
10:20~15:50

  • 開場 10:00

2、会場

いわて県民情報交流センター アイーナ
7階 小田島組☆ほ~る


3、プログラム

10:20 開会
10:30 第一部 埋蔵文化財公開講座
『三陸 海と山の古代文化 ー震災復興の発掘調査からー』
八木 光則 氏(岩手大学平泉文化研究センター客員教授)
12:00 休憩
13:00 第二部 発掘調査遺跡報告会
・令和4年度の調査概要
・太田林遺跡(釜石市)
・岡田遺跡(北上市)
14:10 休憩
14:30 ・中平遺跡(野田村)
・中林下遺跡(奥州市)
15:50 閉会

4、第43回埋蔵文化財展

日時 令和5年1月27日(金)~29日()
9:30~16:30
内容 復興発掘調査展・令和4年度発掘調査速報展
会場 5F ギャラリーアイーナ

5、お問い合わせ

(公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
019-638-9001 

ツイッター