イベント

このイベントは終了しました

〈釜石市〉いわての鉄遺産フォーラム in 釜石

イベント概要

 12/1の鉄の日を前に、今年初開催となる「いわての鉄遺産フォーラム in 釜石」が開催されます。

 鉄の歴史館名誉館長の記念講演会や、市内小中学校の鉄に関する学習の発表会が行われます。

ぜひ足をお運びください。

開催時間 13時30分~16時00分
開催場所 釜石市民ホール TETTO
住所 〒026-0024 岩手県釜石市大町1丁目1
連絡先 文化スポーツ部 文化振興課 世界遺産担当
電話 019-629-6486
ホームページ 「いわての鉄遺産フォーラムin釜石」を開催します【初開催】|岩手県

1、日時

令和4年11月26日()
13:30~16:00
(受付13:00~)


2、会場

釜石市民ホール TETTO(ホールA)
(〒026-0024 岩手県釜石市大町1丁目1)


3、内容

13:30 開会
13:35 講演「日本の近代化と岩手の鉄遺産~釜石を中心に~」
(鉄の歴史館名誉館長 小野寺 英輝)
14:50 鉄の学習発表
①「釜石のよさ再発見~三陸ジオパークの魅力~」
(双葉小学校5年生)
②「鉄の学習を通して学んだ地域の素晴らしさ」
(栗林小学校5・6年生)
15:50 寄贈式
鈴木 満 作「坑庭に闘う」
(日鉄鉱業株式会社から釜石市へ)
※当日ロビーにて特別公開を行います

4、入場料

入場無料


5、お問い合わせ

文化スポーツ部 文化振興課 世界遺産担当
019-629-6486(内線番号:6486)

ツイッター