イベント
〈陸前高田市〉第11回ツール・ド・三陸~サイクリングチャレンジ2022~

イベント概要
今年で11回目となる《ツール・ド・三陸》は、実行委員会で検討に検討を重ねた結果、これまでのような、皆さんで一堂に会して一緒に走る…という形式ではなく、サイクリングアプリを使用した期間分散型で開催することになりました。
期間中、皆さんのご都合の良い日にお誘い合わせの上、ぜひ走りに来ていただければと思います。もちろん、ホストライダーの日向涼子さんも期間中に走りに来る予定です(日程は非公表とさせていただきます)。
スタート&ゴール地点の「夢アリーナたかた」では、完走者の記念撮影用チェキ&ボードも用意しましたので、後からいらっしゃる方々へメッセージ、「あしあと」を残していただければと思います。
開催時間 | - |
---|---|
開催場所 | 夢アリーナたかた |
住所 | 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町太田5番地 |
連絡先 | ツール・ド・ニッポン事務局(メールのみ対応) |
電話 | 03-3354-2300 |
ホームページ | ツール・ド・三陸特設HP |
1、開催期間
令和4年10月1日(土)~11月30日(水)
2、対象コース
アプリ「ツール・ド」内に掲載された下記3コース
- 海/大船渡・広田コース 65km
- 山/住田・気仙川コース 60km
- 食/まちと一本松コース 20km
3、キャンペーン特典(副賞)
Finisherの証「手ぬぐい」をプレゼント!
条件:キャンペーン期間中にいずれか1つのコースを完走
※手ぬぐいは、なくなり次第 終了となりますので予めご了承ください。
- コース1:先着250名様
- コース2:先着250名様
- コース3:先着100名様
ツール・ド・三陸2022マイスター「オリジナル認定証」をプレゼント!
条件:キャンペーン期間中に3コース全てを完走
4、走行開始方法
サイクリング専用アプリ「ツール・ド」をインストールし、コースを選んで走行開始。
5、持ち物
□ 自転車
□ スマートフォン
□ 自転車専用スマホホルダー(推奨)
□ スマホ用のモバイルバッテリー(推奨)
□ ヘルメット、グローブ
□ 保険(参加中の事故、傷病への補償を希望する場合は、ご自身で保険にご加入ください)
□ 自転車保険(本イベントでは自転車保険の加入を推奨しています。自転車保険の加入義務については自治体の最新情報をご確認ください。)
6、お問い合わせ
ツール・ド・ニッポン事務局
(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
電 話:03-3354-2300(平日 10:00~17:30)
メール:info@wizspo.jp
※お問合せの際は「ツール・ド・三陸について」とお伝えいただくとスムーズです。
ツール・ド・三陸
特設サイトはこちら
