イベント
このイベントは終了しました
<全県>第19回 岩手「道の駅」スタンプラリー
イベント概要
岩手県内の「道の駅」を巡り、豪華な賞品や道の駅で使える商品券を当てよう!
便利で快適、冬道も安全になった復興道路・復興支援道路を利用して、是非スタンプラリーにチャレンジ下さい。
各道の駅などで配布しているスタンプ台紙(応募ハガキ)にスタンプを集めて応募すると、抽選で特産品、工芸品、オリジナルグッズや県内道の駅で使える商品券が当たります♪
開催時間 | - |
---|---|
開催場所 | 岩手県内の「道の駅」 |
住所 | - |
連絡先 | - |
電話 | - |
ホームページ | 第19回 岩手「道の駅」スタンプラリー 応募要項|岩手県「道の駅」連絡会 |
1、実施期間
令和3年12月15日(水)
~令和4年5月10日(火)
- 応募〆切:
令和4年5月10日(火)当日消印有効
2、岩手県内の道の駅一覧
- 1石鳥谷
- 2高田松原
- 3区界高原
- 4おおの
- 5種山ヶ原
- 6いわいずみ
- 7のだ
- 8たろう
- 9たのはた
- 10みずさわ
- 11にしね
- 12白樺の里やまがた
- 13みやもり
- 14紫波
- 15はやちね
- 16やまだ
- 17遠野風の丘
- 18さんりく
- 19錦秋湖
- 20くずまき高原
- 21石神の丘
- 22雫石あねっこ
- 23とうわ
- 24厳美渓
- 25おりつめ
- 26かわさき
- 27やまびこ館
- 28みやこ
- 29三田貝分校
- 30くじ
- 31釜石仙人峠
- 32平泉
- 33むろね
- 34はなまき西南
- 35青の国ふだい
※道の駅「錦秋湖」の取り扱いについて※
道の駅「錦秋湖」は国道107号の通行止めに伴い物販・食堂施設等は休業しておりますが、トイレ・休憩施設は利用可能です。
スタンプは道の駅休憩施設と湯夢プラザ(和賀郡西和賀町川尻40地割73-11:JRほっと湯田駅向かい)の2箇所に設置していますので、いずれかのスタンプをご利用下さい。
3、プレゼント商品
- 完走賞 抽選で10名様
応募条件 :
スタンプ35駅すべて集めた方
商品:
1万円相当の道の駅特産品や工芸品、グッズなど(道の駅から発送)
- A賞 抽選で15名様
応募条件:
スタンプ20駅以上集めた方
商品:
5千円相当の道の駅特産品や工芸品、グッズなど(道の駅から発送)
- B賞 抽選で70名様
応募条件:
スタンプ15駅以上を集めた方
商品:
4千円相当の道の駅特産品や工芸品、グッズなど(道の駅から発送)
- C賞 抽選で40名様
応募条件:
スタンプ10駅以上を集めた方
商品:
県内の道の駅で使える「2千円分」の商品券
- いーはとーぶ賞 抽選で40名様
応募条件:
スタンプ5駅以上を集めた方
商品:
県内道の駅で使える「1千円分」の商品券
4、注意事項
- 岩手県内の「道の駅」などに置かれているスタンプ台紙(応募ハガキ)に、各道の駅のスタンプを押印し規定以上を集めたら、必要事項を記入のうえハガキを切り取り、切手を貼って応募してください。複数人でまとめて封書による応募や事務局への直接持ち込みでも受け付けています。
(※道の駅への直接持ち込みは受け付けておりません) - 商品を発送する道の駅や商品内容は選択できません。
- スタンプの押印可能時間はスタンプ台紙に記載しておりますが、新型コロナウィルス感染状況により道の駅の営業時間や休館日が変更となり、それに伴いスタンプラリーの開催期間などが変更又は中止となる場合があります。正確な情報は各道の駅へお問い合わせください。なお、押印時間の変更や時間外の押印などにはご対応いたしかねますのでご了承下さい。
- プレゼント希望は、獲得したスタンプ数に応じた賞の中から選択してください(例えば全部のスタンプを集めてC賞に応募する事も可能です)。スタンプ数が4個以下での応募は無効となります。賞を選択していないハガキはスタンプ数に応じた応募をしたと見なして抽選させていただきます。
- 応募は、お1人様1回に限らせていただきます。複数応募と判断される場合、その応募全てを無効とします。
- 当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- ご応募いただいたお客様の個人情報は、岩手県「道の駅」連絡会が厳重に管理し、抽選及び賞品の発送にのみ利用し、抽選後は速やかに破棄します。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、道の駅のご利用時にはマスク着用、手指の消毒、各道の駅で実施している感染対策にご協力ください。
