イベント
<釜石市>「明治日本の産業革命遺産」橋野鉄鉱山世界遺産登録10周年記念 橋野鉄鉱山マルシェを開催
イベント概要
世界遺産「橋野鉄鉱山」は、今年7月5日に登録10周年を迎えます。
これを記念して、「橋野鉄鉱山マルシェ」を開催します!
当日は、キッチンカー27店出店、音楽会などを予定しており、橋野鉄鉱山ガーデンで開催される「ラベンダーまつり」と共催されます。
また、ガイドによる案内もあり、高炉3基をはじめとするそれに関連した多くの遺構について、訪れた方々にきっと興味を持っていただけると思います。
橋野鉄鉱山(高炉跡)の来訪者数は、世界遺産登録前は年間500人ほどでしたが、2024年は5982人と登録に向けた取り組みが進むにつれ見学者が増加しています。
当日、シャトルバス(要申込)も運行されますので、この機会にお越しください。お待ちしています!
開催時間 | 午前11時00分~午後3時00分 |
---|---|
開催場所 | 橋野鉄鉱山インフォメーションセンター周辺 |
住所 | 〒026-0411 岩手県釜石市橋野町2−6 |
連絡先 | 釜石市教育委員会文化財課世界遺産室 |
電話 | 0193-27-7577 |
ホームページ | 「明治日本の産業革命遺産」橋野鉄鉱山世界遺産登録10周年記念 橋野鉄鉱山マルシェを開催|<釜石市> |
1、日 時
令和7年7月13日(日)
午前11時00分~午後3時00分
※雨天による中止の決定は7月11日(金)にする予定です。
2、会 場
橋野鉄鉱山インフォメーションセンター周辺(〒026-0411 岩手県釜石市橋野町2−6)
3、内 容
★オープニングアクト
橋野鹿踊り(橋野鹿踊り・手踊り保存会様)
★マルシェ
キッチンカー、屋台による出店、雑貨などの販売、体験コーナー
★橋野鉄鉱山ガイド:釜石観光ガイド会
時間
11:30~
13:00~
集合
橋野鉄鉱山インフォメーションセンター玄関
(〒026-0411 岩手県釜石市橋野町2−6)
★森の音楽会:TETTOばいおりんアンサンブル
(仙台フィル第2ヴァイオリン副首席奏者・小川有紀子さんと子どもたち3人による今回だけの特別編成アンサンブル)
★ラベンダー摘み取り体験・小物づくり(ラベンダースティックなど)
★寄せ植え教室(要予約)
【連絡先】栗橋地区生活応援センター(電話:0193-57-2111)
・講師料、鉢、花材込みでお一人3千円
・持ち物、エプロン、軍手
詳しくは、チラシをご覧ください。
(クリックで拡大できます)↓
4、シャトルバスのご案内
〈往路〉釜石駅経由ルート(2台)
9:30発/ビレッジハウス洞泉前 → 9:35/松倉駅前 → 9:40/小佐野駅前 → 9:45/昭和園前 → 10:00/釜石駅前 →
→ 10:05/釜石中央 → 10:15/鵜住居 → 10:20/砂子畑 → 10:30/上栗林 → 10:50着/橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
シャトルバスをご利用の方は次までご連絡ください。
釜石市教育委員会 文化財課世界遺産室
電話:0193-27-7577
※お申し込みの際は乗車者氏名(全員分)・乗車場所・連絡先をお伝え下さい。
申込期限:令和7年7月8日(火)17時 まで
5、お問い合わせ
釜石市教育委員会 文化財課世界遺産室
電話:0193-27-7577
メール:hashino@city.kamaish.iwate.jp
