イベント
<オンライン>いわて三陸復興フォーラム
イベント概要
東日本大震災津波からの復興の姿と、岩手の魅力を情報発信!
国内外からいただいた応援への感謝を伝えるため、岩手県沿岸部4箇所(久慈、宮古、釜石及び陸前高田)と東京都(いわて銀河プラザ)を繋いで完全リモート配信で開催します!
誰でも、どこでも参加可能!
ぜひご聴講ください♪
開催時間 | 13:30~15:40 (13:00より聴講可能) |
---|---|
開催場所 | 完全オンライン |
住所 | - |
連絡先 | いわて三陸復興フォーラム事務局 |
電話 | 019-624-9034 |
ホームページ | いわて三陸復興フォーラム |
1、開催日
令和2年12月13日(日)13時30分~15時40分
(聴講は 13時00分 から可能)
2、開催場所
完全オンライン開催!
3、申し込み
不要!
4、参加費
無料!
◆フォーラムの概要
1、リモート先
岩手県沿岸部4箇所(久慈市、宮古市、釜石市、陸前高田市)及び東京都(いわて銀河プラザ2階特設会場)
2、テーマ
「国内外からの応援に感謝」
3、内容
(1)開会
[スペシャルゲスト] 村上 弘明 氏(俳優・いわてはまらいん特使)
[ゲストリポーター] 志田 友美 氏(タレント・希望郷いわて文化大使)
[ 司 会 ] 蔦 京平 氏(テレビ岩手アナウンサー)
(2) 復興状況を取材したVTR放映
(3) 達増岩手県知事と小池東京都知事とのリモート対談VTR放映
(4) ゲストパネラーによる発表
[ゲストパネラー]
・ 人首 ますよ さん(東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」 解説員)
・ 赤沼 喜典 さん (三陸鉄道株式会社 宮古駅長)
・ 柏木 美子 さん (株式会社街の駅・久慈 企画営業課長)
・ 菊池 のどか さん(いのちをつなぐ未来館 ガイド)
(5) 岩手県産品PRコーナー
「買うなら岩手のもの」~買って、食べて地域を元気に応援キャンペーン~を紹介し、県産品をPRします。
◆視聴方法
このフォーラムは、会場等を設けず完全リモート配信で実施し、以下のURLから視聴できます。
●岩手県公式動画チャンネル
www.youtube.com/user/prefiwate
●テレビ岩手HP特設サイト
www.tvi.jp/fukkou-forum/
◆参加者限定プレゼント企画♪
(1)対象者
フォーラム視聴後、特設サイト内にあるアンケートに回答いただいた方から抽選
(2)プレゼント内容
岩手県沿岸部の素敵な商品をプレゼントします。
ダウンロード
